測量調査
道路・河川等の整備や農地造成に必要となる、現地の絶対的・相対的な位置、地表の形状を測定するための基準点測量、地形測量、路線測量から土地の取得に係る境界等を調査する用地測量、登記用図面作成まで、事業における一連の測量調査を行っております。
当社は、測量調査において高い精度を求めるため、最新の設備にも積極的に取り組み、常に顧客が満足していただける製品の提供に努めています。
【基準点測量】
国土地理院が設置した電子基準点、三角点などに基づき、測量の基準となる点の位置及び標高を新たに求める作業を行います。
当社では、準天頂衛星システム(QZSS)に対応したGNSS測量機を主力とした、最新の測量機器による高精度なデータの提供をサポートしております。
【地形測量及びUAV三次元点群測量】
地形、地物などの位置、標高の数値データをGNSS測量機、自動視準・ノンプリズム測距が可能なトータルステーションにて測定し数値地形図データを作成します。
当社では、国土交通省が推進する「i-Construction」に対応した三次元データを取得するため、UAV(無人航空機、ドローン)により撮影した画像データの解析・点群処理を専用のソフトウェアにて行い、用途に合わせた三次元点群データ及び、標定点を不要とする簡易オルソの作成もしております。
【応用測量】
道路、河川、公園などの計画、改良、管理に伴い、計画に沿って地形の形状を測定し、実施設計などの基礎資料を作成します。
また、事業に必要となる用地を取得するため、土地の所有者、境界などについて調査を行い、各種書類、図面を作成するための用地測量も行います。
当社では、GNSS測量機によるRTK法(ネットワーク型RTK法)や電子平板など、それぞれの目的に適した機器や手法を活用し、多種多様なニーズにお応えします。
【深浅測量】
小型船、ゴムボートを使用して、海底や湖底、川底などの水面下の地形を測定し、平面図及び断面図を作成します。 小型船などに艤装(取り付け)した音響測深機より、音波を発信して水深を測定し、同時にGNSS測量機で船の位置を測定することで、海底などの地形を詳細に把握できます。 当社は、1級及び2級小型船舶操縦士が5名在籍しており、主に漁港や河川の改修計画に基づく測量調査を実施しております。
【地籍調査】
主に市町村が主体となって、一筆ごとの土地の所有者、地番、地目を調査し、境界の位置と面積を測量します。
法務局に備え付けられている地図は、明治時代に作成された精度の低い地図(公図)が大部分を占めており、境界の紛争や公共事業の支障となる場合がありますが、地籍調査を行うことで、境界と面積が明確となり、都市・地域開発、公共事業などの社会資本整備、災害復旧などが円滑に行われます。
当社は、平成18年度より地籍調査業務に携わっており、経験豊富な有資格者が従事しております。